
政策
食料自給率 38%
エネルギー自給率 12%
北海道、石狩地域の潜在力を活かし、コロナ禍、ウクライナ危機といった世界情勢に左右されない食料生産、エネルギー供給体制を確立し、「優しく」「強い」北海道の実現に向け全力をつくします。
燃料・物価高騰対策、産業力強化
食料・エネルギーの国内自給率の向上こそ平和と安全を守る一丁目一番地
食料自給率の向上のため、石狩地域の水田、農業生産基盤を守り、日本の食料基地としての役割を強化

和田義明 衆議院議員とともに、石狩地域の高温、干ばつによる農業被害について、現地調査を実施
「日本一の米どころ北海道」の実現に向け、北海道米の生産力の維持、ブランド力強化、輸出拡大を推進

北区選出 中野渡志穂 道議とともに石狩湾新港にある道産米の輸出倉庫を視察
国産比率が低水準にある品目(小麦18%、大豆7%)の安定した生産体制の構築、輸入代替を促進し、国産への置き換えを推進

石狩管内農協組合長会の作況調査にて
石狩地域の価値ある食産品を道外、海外へアピールし、販路拡大の取り組みを推進

漁業経営の安定化に向けた持続可能な漁業生産体制の実現に向け、海、陸の環境保全、栽培漁業を推進

(有)総幸丸水産さんのホタテの稚貝出荷作業を視察
漁業の安全操業、効率化に資する、越波対策や漁船の大型化に対応した漁港整備を推進

和田義明 衆議院議員とともに厚田、浜益地区を視察し、漁港施設の課題等について意見交換
ニシンや秋サケをはじめとした、近年、資源量が安定している水産物の消費拡大に向けた取り組みの推進

和田義明 衆議院議員とともに浜益にて漁協青年部の皆さんと意見交換
水力・木質バイオマス・地中熱など、地域資源を活かした再生可能エネルギー、省エネルギー化の取り組みを推進

「三菱商事株式会社と当別町との連携・協力に関する協定」締結式にて 和田義明 衆議院議員、後藤正洋 当別町長と
北海道の恵まれた風況を活かした洋上風力発電の導入に向けた取り組みの推進

鈴木直道 知事が石狩湾新港の洋上風力発電建設予定地を視察
電力の安定供給に向けた水素利活用、蓄電技術、送電網整備などの次世代技術の導入促進

価格高騰、供給が不安定なエネルギーの海外依存を低減し、電力価格の安定化に資する泊発電所の安全対策、再稼働に向けた議論を促進

大学生議員インターン生とともに泊発電所の安全対策に関する取り組みを調査
北海道の冷涼な気候、再生可能エネルギーを活かしたデータセンターなどの新たな産業 の誘致促進

鈴木知事が石狩データセンターを視察
ICTやAIを活用したスマート農業、デジタル社会の実現に向けた取り組みの推進

令和2年4月に開校した北海道立森づくり専門学院を視察
道外からの石狩地域へのアクセス向上に向けた丘珠空港の利活用の取り組みを推進

フジドリームエアラインズのチャーター機による 丘珠→羽田 間の初フライトに搭乗
石狩地域が持つ豊かな自然観光資源を活用した観光コンテンツの創出に向けた取り組みの推進

しのつ公園で開催された日本犬ぞり連盟主催の犬ぞり大会にて
東区選出 渡邊靖司 道議会議員、石塚隆 新篠津村長と
少子高齢対策
子ども、高齢者に優しい地域社会の実現に向けて
出産・育児・子育てにおける切れ目のない支援、子育て世代の視点に立った政策の推進

MOA美術館児童作品展の表彰式にて賞状を授与
女性が社会で活躍できる、働きやすい環境づくり、賃金格差の 是正に向けた取り組みを推進

公明党・自民党会派所属の中野渡志穂 道議、大越農子 道議、檜垣尚子 道議 植村 真美 道議 とともに、女性農業者の活躍推進に係る勉強会を石狩市にて開催
子どもを望む夫婦の不妊治療の負担軽減に向けた取り組みの推進

幼稚園教諭、保育士、教員、児童福祉司といった、子育てを担う 人材の確保に向けた処遇改善、社会的地位の向上に向けた取り組みの推進

コロナ禍で学校行事や課外活動が制限されている子ども達の行動制限の緩和、自由な活動の保障

鈴木知事、後藤正洋当別町長 ともに新たなに開校した「とうべつ学園」を視察
地域と連携した特色ある高校教育の取り組みを推進

当別高校の地域コーディネーターを務める 松岡 宏尚 さんと北海道大空高校を視察
北海道の豊かな自然、農業環境を活かした農福連携をはじめとする障がい者の就労支援環境の充実

(有)大塚ファーム様にて、農福連携の取り組みを視察
医療的ケア児への対応をはじめ、障がいを持つ方が安心して地域で生活することができる環境の整備、サービスの充実

社会福祉法人ゆうゆう様に協力いただき、グループホームにて夜勤業務に従事。福祉人材の確保に向けた課題を共有。
コロナ禍における医療・介護従事者の負担軽減をはじめ、担い手確保に資する処遇改善の取り組みを推進

介護サービスにおける冬期間の送迎遅延や除排雪作業など積雪寒冷の地域実情を考慮した介護報酬の見直し

防災・防犯対策
いつまでも安心して暮らせる、地域 基盤の実現に向けて
事故の未然防止や、防犯体制の強化に向け、石狩警察署の誘致を推進

北海道警察本部へ加藤龍幸 石狩市長、花田和彦 石狩市議会議長とともに石狩警察署設置に係る要望書を提出
子ども達が利用する通学路やスクールバス送迎などの安全確保に向けた取り組みを推進

文教委員会委員として、道の教育政策を質す
地震や津波、水害や雪害など、災害に強いインフラ整備、ICTを活用した情報発信の強化に向けた取り組みの推進
