ホーム
プロフィール
これまでの実績
政策
活動報告
お問い合わせ
More
食料自給率 38%
エネルギー自給率 12%
北海道、石狩地域の潜在力を活かし、コロナ禍、ウクライナ危機といった世界情勢に左右されない食料生産、エネルギー供給体制を確立し、「優しく」「強い」北海道の実現に向け全力をつくします。
食料・エネルギーの国内自給率の向上こそ平和と安全を守る一丁目一番地
食料自給率の向上のため、石狩地域の水田、農業生産基盤を守り、日本の食料基地としての役割を強化
和田義明 衆議院議員とともに、石狩地域の高温、干ばつによる農業被害について、現地調査を実施
「日本一の米どころ北海道」の実現に向け、北海道米の生産力の維持、ブランド力強化、輸出拡大を推進
北区選出 中野渡志穂 道議とともに石狩湾新港にある道産米の輸出倉庫を視察
国産比率が低水準にある品目(小麦18%、大豆7%)の安定した生産体制の構築、輸入代替を促進し、国産への置き換えを推進
石狩管内農協組合長会の作況調査にて
石狩地域の価値ある食産品を道外、海外へアピールし、販路拡大の取り組みを推進
漁業経営の安定化に向けた持続可能な漁業生産体制の実現に向け、海、陸の環境保全、栽培漁業を推進
(有)総幸丸水産さんのホタテの稚貝出荷作業を視察
漁業の安全操業、効率化に資する、越波対策や漁船の大型化に対応した漁港整備を推進
和田義明 衆議院議員とともに厚田、浜益地区を視察し、漁港施設の課題等について意見交換
ニシンや秋サケをはじめとした、近年、資源量が安定している水産物の消費拡大に向けた取り組みの推進
和田義明 衆議院議員とともに浜益にて漁協青年部の皆さんと意見交換
水力・木質バイオマス・地中熱など、地域資源を活かした再生可能エネルギー、省エネルギー化の取り組みを推進
「三菱商事株式会社と当別町との連携・協力に関する協定」締結式にて 和田義明 衆議院議員、後藤正洋 当別町長と
北海道の恵まれた風況を活かした洋上風力発電の導入に向けた取り組みの推進
鈴木直道 知事が石狩湾新港の洋上風力発電建設予定地を視察
電力の安定供給に向けた水素利活用、蓄電技術、送電網整備などの次世代技術の導入促進
価格高騰、供給が不安定なエネルギーの海外依存を低減し、電力価格の安定化に資する泊発電所の安全対策、再稼働に向けた議論を促進
大学生議員インターン生とともに泊発電所の安全対策に関する取り組みを調査
北海道の冷涼な気候、再生可能エネルギーを活かしたデータセンターなどの新たな産業の誘致促進
鈴木知事が石狩データセンターを視察